令和7年度インフルエンザ予防接種の予約を開始いたします。
今年度は話題の小児対象のフルミスト点鼻ワクチンの取り扱いも開始いたします。詳細は下記です。
※フルミストは10/23時点で今年度分の予約は終了しております。
予めご了承ください。
〇予約開始日:ネット予約開始 9月29日(月曜)から
※完全予約制 当院のホームページから予約の上来院してください。
〇接種開始日:10月1日(水曜)から
【接種可能日時】
・平日:11時〜13時半、15時半〜18時まで
・土曜日:11時〜13時、14時半〜18時まで
・日曜日・祝日:14時半〜18時
※日曜午前・祝日午前は接種不可
〇対象年齢
・6ヶ月以上の小児(2週間以上間隔をあけて2回接種)
・大人の方
〇接種料金
【任意接種の場合】
・大人:4,000円
・小児(13歳以上):4,000円
・小児(6ヶ月〜12歳):2回 7,500円(一回のみの方は4,000円)
・フルミスト(点鼻):8,800円(税込)
【足立区予診票持参の場合】
・高齢者:無料
・小児(13歳以上):1000円
・小児(6ヶ月〜12歳):2回 1,500円(一回のみの方は1,000円)
・フルミスト(点鼻):2,800円(税込)
〇予診票について
足立区在住で条件を満たす方は負担軽減制度が適用されます。
・65歳以上または一部の基礎疾患を持つ60歳以上:無料
・60歳または65歳の誕生日前日より接種希望の方:無料(同意書要)
・生後6か月〜高校3年生相当まで:
インフルエンザワクチン:3000円/回
フルミスト:6000円/回
※必ず令和7年度予診票をお持ちください。16歳未満は保護者同伴が必要です。
〇予約方法
必ずWEBやLINEからご予約ください。お電話では承れません。
【注意点】
発熱や重篤な急性疾患がある方、過去にアナフィラキシーを起こした方などは接種できません。
【接種後の注意点】
接種後30分は急な反応に備えてください。入浴は可ですが注射部位を強くこすらないように。激しい運動や大量飲酒は避けてください。
【小児へのご案内】
小児科専門医は常在していません。16歳未満は必ず保護者同伴でお願いします。
【インフルエンザワクチンについて】
インフルエンザは風邪より症状が重く、乳幼児や高齢者では重症化リスクが高いです。6か月以上5歳未満、65歳以上、慢性疾患のある方、妊娠中の方などに接種が特に推奨されます。
【フルミスト点鼻ワクチンについて】
注射ではなく鼻から噴霧する生ワクチンです。
〇対象年齢:2歳19歳未満の健康な方
〇メリット:痛みが少なく、粘膜免疫を得やすい
〇デメリット:取り扱い施設が限られる、軽い鼻症状など副反応、基礎疾患・妊娠中は不可
〇費用:自費8,800円(税込)、足立区予診票あり2,800円(税込)
注射型ワクチンとフルミストの比較
| 項目 | 注射型ワクチン(不活化) | フルミスト(点鼻ワクチン) |
| 対象年齢 | 小児〜高齢者まで幅広く | 2歳〜19歳未満の健康な方 |
| 接種方法 | 皮下注射 | 経鼻噴霧 |
| 特徴 | 全身免疫を得やすい | 粘膜免疫を得やすい |
| 費用(税込) | 大人1回4,000円 小児1回4,000円/ 2回7,500円 ※足立区助成1回1,000円/2回1,500円 | 自費8,800円/助成2,800円 |
フルミスト点鼻ワクチンについて
フルミストは、注射ではなく鼻にスプレーするタイプの経鼻インフルエンザ生ワクチン(弱毒生ワクチン)です。 液体を霧状にして両鼻に噴霧することで、鼻や喉の粘膜に直接作用し、体の入り口である鼻や喉の防御力を高める(粘膜免疫)だけでなく、全身のバリア機能も強くする(全身免疫)ことが期待されています。 つまり、「ウイルスを体に入れにくくし、万が一入っても広がりにくくする」二重の予防効果があるワクチンです。
【対象年齢】
・2歳以上〜19歳未満の健康な方
・顔を静止させ、鼻からの噴霧を確実に行える方
【メリット】
・1回の接種で完了します
・注射針を使わないため痛みがほとんどありません
・感染の入り口である粘膜で免疫がつくられるため、発症を防ぐ効果が強く期待できます
【注意点】
・接種当日は激しい運動を控え、院内で15分の待機をお願いします。
・接種後に鼻水・鼻づまり・咳・頭痛などの軽度の症状が出ることがあります(多くは数日で改善します)
・接種後2〜4週間以内にインフルエンザ抗原検査を受けると、ワクチン由来で陽性になる可能性があります。またインフルエンザの薬(タミフル・イナビルなど)は2週間は使用しないでください。ワクチンの効果が薄れるためです。
・接種後1〜2週間は、生ワクチンのため、免疫不全者との濃厚接触を避けてください
・接種後、2週間は新生児(生後一か月以内)との接触は避けてください。
【禁忌(接種できない方)】
以下に該当する方は接種できません。
・妊娠中・授乳中の方
・免疫不全、免疫抑制治療中の方
・重度の喘息や呼吸器疾患を持つ方(過去1年以内に喘息発作のある方を含む)
・卵やゼラチンに重度アレルギーがある方
・37.5℃以上の発熱や急性疾患がある方
・過去にワクチンや薬剤でアナフィラキシーを起こしたことのある方
【費用】
・自費接種:8,800円(税込)
・足立区予診票あり:2,800円(税込)
